原始の森の精霊 木霊!



木霊(こだま、木魂)は樹木に宿る精霊



山や谷で音が反射して遅れて聞こえる山彦(やまびこ)は、
こだまといわれていて
この木霊のしわざであるともされていたんじゃのう・・

屋久島の原始の森には、今でも精霊 木霊 が住んでおるらしい!?

イメージ 1

有名な屋久島の木霊の画像だぞ!

もののけ姫に登場する 森の精霊 こだま そのまま?

うおおお~アニミズムじゃ~(-m-)” パンパン 



イメージ 2

 
  とか・・

イメージ 3

こんなカメラでとったから キティ似の木霊が写ったんかな?


こちらは 丸い木霊 サングラスがお似合い?

イメージ 4



やはり 木霊の存在を信じて 
自然と対話出来る者にしか見えんというが ┐(^-^:)┌ホントカナ?

信じる者には姿を見せる??

でも霊感とかに関係なく絶対人間の目にゃ見えないぞ!

なぜなら・・

これはストロボ光が、埃や霧雨の細かい水滴に反射して、
出来るオーブとおんなじもんじゃ!

カメラの絞りの形がそのまま画像に映し出されるんじゃな うんうん!

キティ似の木霊は二枚絞りの簡易タイプの形がそのまま写ったんじゃのう!?
高級機ほど絞り(アイリス)は、枚数が増えて、円形に近づくんじゃ・・

イメージ 7


つまりこの画像は、逆光で出来るゴーストやフレアー、ハロの類!?

屋久島で木霊の写真が多く撮られるのは、
年間降水量が4000ミリを超えるほど雨の多い島なんじゃ

降ってなくても木の葉から絶えず滴り落ちているか!?

そんな薄暗い森のなかでストロボ発光させれば、 
こだま は自然と写ッルンじゃのう( ̄ー ̄?).....??


イメージ 5

やはり雨降りの風景 後ろに写ってる人は雨合羽着てるしね・・



じゃが、不思議なのは、もののけ姫のこだま同様に、

なんで、黒い点が一つでもなく三個でもなく 眼のように二つあるんじゃ!!? 
しかも皆 視線が違うし・・

心霊写真と言われる? オーブにゃこんな目見たいな点などないぞ?(・ ・)?

水滴による光の屈折は凸レンズの働きで濃淡が出来やすいというが?


やはり 木霊 による、超自然現象なんかな? だといいんだけどね・・( ̄(エ) ̄)v


イメージ 6





BGMは、 木霊 Fairlife feat.浜田省吾 だよ!