肥後守とボンナイフ の思い出!
バーン!
ついに ランボーナイフ全種類手に入れてしまったのだ!
(当然レプリカだけど!)
(当然レプリカだけど!)
ランボーUPしてるからみてね!
回を増すごとに大型化していって
ランボーⅣ最後の戦場では、
こんなに大型のマチェットタイプになってしまった!
こんなに大型のマチェットタイプになってしまった!
びっくりするほどでかいぞ!
マチェットというのは、マチェテ、マシェット、マシェティ
などともよばれているんじゃが
などともよばれているんじゃが
ひらたく言えば、ブッシュナイフ、山刀 のことなんだな!?
でも鉈とは違い刀身は厚みは薄くて、薪割りにゃ使えんな!?
ところで、この巨大ランボーナイフ !
フォールディングじゃないけど、
フォールディングじゃないけど、
ブレードの形状が、なんか「肥後守」に似てる気がするんじゃが?
用途としてはもちろん鉛筆削りとしてのもんじゃが、
「子どもに刃物を持たせないとする運動」なんてあったみたいだけど?
が(この呼び方は初めて聞いたのだ?)
主流だった気がするね!?
主流だった気がするね!?
ジョニはボンナイフではなく、
肥後守をもちろん愛用しておったんじゃが
鉛筆削りに使った記憶がない・・?
鉛筆削りに使った記憶がない・・?
削り味はボンナイフのほうが断然上なんじゃな!
でもただのカミソリじゃん と思っておった?
もっとも低学年のときは、ナイフは使わせてもらえず
鉛筆削り器を使っておたんじゃが、
手先が器用になってきた高学年にもなると
切り出しナイフでけずっるようになって!??
切り出しナイフでけずっるようになって!??
(工作ナイフて言ってたけど・・?)
折る刃のカッターナイフが普及しだすと その切れ味にゃ驚いた!?
そんでもって、肥後守は何に使ってたかと言うと、
ジョニは、横浜でも港の近くの生まれなんじゃが、
幸か不幸か かなりの面積を米軍が接収されており
そしてフェンスにかこまれておってんじゃが、
幸か不幸か かなりの面積を米軍が接収されており
そしてフェンスにかこまれておってんじゃが、
丘陵部のその周辺は、
まったくの手つかず状態の原生林?状態、
大都市横浜の中心部とは思えないほど自然がいっぱいだったのだ!
防空壕の洞窟?や、怪しげなお稲荷さんの祠なんかのあり
毎日が探検や冒険?フィールド遊び、
毎日が探検や冒険?フィールド遊び、
藪がすごいとこもあり それでも突き進む!?
そんなとき役に立つのが 肥後守、
そんなとき役に立つのが 肥後守、
木を削ったり、ツルでロープを作ったりするのに肥後守が活躍?
ボンナイフじゃそんなこと出来るはずないし・・・
ボンナイフじゃそんなこと出来るはずないし・・・
ナイフは砥がなきゃだめなんじゃなと感じたもんじゃ!
最初は父親に砥いでもらったんじゃが、
そのうち自分で研ぐようになり ナイフシャープニングは上手くなった・・
(でも砥ぐと研ぐ どっちが正解?)
ジョニのナイフ好きの原点は、やはり 肥後守
当時50円ぐらいだったんじゃが、
いまではかなりの高級品があるみたいなんで、
コレクションするのもいいかもね!!