2011-09-01から1ヶ月間の記事一覧

が~んば~れ♪ アニマル1  メキシコ目指し~て ! 1968

川崎のぼるの代表作というと、 やはり、「巨人の星」だろう。 1966年に少年マガジンに連載が始まった「巨人の星」は、 爆発的な人気を呼んだのは言うまでもないんだけど! 同時期に描かれていた「アニマル1」には、週刊少年サンデーで連載されていたんやの…

San Francisco. Macho Man. Y.M.C.A. In The Navy. 1978

2020年の挑戦! ウルトラQ 1966

2020年の挑戦といっても、 石原都知事の夏季五輪招致再挑戦のことじゃないよ! 2020年で検索すると、いろいろな問題があるんだの~ 2020年、日本が破綻する日・・? 2020年の日本創生・・? 2020年 太陽活動が停滞してミニ氷河期到来か…

恋も夢も望みも捨てて・・キイハンター 1968~73

今日もまた地球のあらゆるところで陰謀、裏切り、暴動が渦巻く。 その渦中に飛び込む彼ら。 恋も夢も望みも捨てて、非常の掟に命をかける。彼らの求めるものは自由 望むものは平和 彼らはこう呼ばれた キャップこと黒木鉄也(丹波哲郎)。 外事局諜報員だっ…

ユーフォーではなく ユー・エフ・オー 謎の円盤UFO 1970

1980年代 物語の舞台となる地球防衛秘密組織はSHADO (シャドー、Supreme Headquarters Alien Defence Organisation:地球防衛最高司令機構) と呼ばれ、ロンドン郊外のとある映画会社の地下に本部を置く。 シャドー最高司令官のエド・ストレイカー大佐は、 …

~愛と風のように~ ケンとメリーのスカイライン 1972

♪いつだって~ どこにだって~ ?H1>はてしない 空を風は歌ってゆくさ~ BUZZの曲に合わせてケンとメリーの爽やかなスカイラインのCM 中学生だった ジョニは将来乗る車は、ケンとメリーのスカイラインGT しかないと思った。 というより、車はスカイラインし…

お洒落な双子の遊撃手! 1987

街の遊撃手 ジェミニのダンシングシリーズCM! なっなんていう・・ドライビング・テク! 懐かしい以上に、言葉がでないわ~・・・( ̄  ̄;) うーん とにかく、フルバージョンで観て頂戴!

愉快なロンドン?  楽しいロンドン? 名犬ロンドン? 1963

記憶の片隅に・・ あの街この街、幸せは何処・・・・ この僅かな歌詞の一節とシェパード犬のやつ?? ラッシーでもリンチンチンでもない・・ ものすごく懐かしい・・ タイトルを忘れてしまった! ついに探しあてたぞ!The Littlest Hobo 邦名 名犬ロンドンだ…

♪♪律子さん、律子さん、中山律子さん♪♪ 1971

須田開代子、中山律子、並木恵美子 覚えているかな? 女子プロボーラー花のトリオ などと 呼ばれて活躍していたのだ。 もっとも ジョニもこの三人しかしらないのだ! 当時いかにボウリングが流行っていたかというと あの ど根性ガエル に中山律子さんが登場…

まだまだ暑さが続くけど!  私をスキーに連れてって 1987冬

一流企業に勤める矢野文男は、 会社では冴えない軽金属部の社員。 ところがいったんゲレンデに出れば、 誰もが舌を巻く激うまスキーヤーである。 今日も会社を定時に上がり、 仲間とクリスマススキーへ出かける。 奥手の文男はなかなか女の子と喋れず、 仲間…

なぜ無宿渡世の道に入ったか、定かでない・・

木枯らし紋次郎 1972 笹沢左保の小説を原作とした。1972年に放映された時代劇だ 市川崑劇場というだけのことはあり さすが・・としか言えない出来栄えなんだな~ 映像には映っていないところまでも視えてくるような 広い世界感をかんじるのだ その時代の…