愉快なロンドン?  楽しいロンドン? 名犬ロンドン? 1963

記憶の片隅に・・

あの街この街、幸せは何処・・・・

この僅かな歌詞の一節とシェパード犬のやつ??

ラッシーでもリンチンチンでもない・・


ものすごく懐かしい・・  タイトルを忘れてしまった!



イメージ 1





ついに探しあてたぞ!The Littlest Hobo 邦名 名犬ロンドンだ~!


1958年の映画「The Littlest Hobo」の大ヒットを受けてカナダで制作されたのが

「名犬ロンドン」The Littlest Hobo なんだな\( ̄▽ ̄;/

カナダ・アメリカで、1963年から放映され、
日本でも同年に日本テレビ系で放映された30分の冒険ドラマだったのだ~


Hoboとは貨物列車に無賃乗車し、あちこちを気ままに旅しながら季節労働をしていた人達のこと。

これは、オートバイ雑誌ミスターバイクに特集されてたから、よく知っている・・
日本語の「方々」 から来ているという説があったが、さだかではない?




イメージ 2




正義を愛するジャーマン・シェパード犬のロンドンが、
(ジャーマンだけど、なぜか名前はロンドン?)

特定の人間に仕えず放浪生活をおくり、ヒッチハイクをし、
列車にただ乗りしながらあちこちで事件に遭遇し、弱き者を救っていく物語である。
コメディ風あり、サスペンスタッチあり、アクション編ありのバラエティに富んだ物語が展開する。

困っている人を助けたり、犯人を追いつめたりして、関わりあった難事を解決し、
別れも告げずいつのまにか街を去っていく。

ラッシーは家に帰ればティミー少年が待っている。
リンチンチンも砦には騎兵隊仲間が待っていてくれる。

でもロンドンには誰も待ってはいない。

いつも一匹で生きていく哀愁のロンリー犬なのだ!

当時のアイドル歌手=田辺靖男が歌った日本語主題歌♪[さすらい]は、
年代に応じて歌詞も曖昧だったりするが、

懐かしさとせつなさがこみ上げてくる名曲なんだな~ 

イメージ 3




今回のなつかし物、昭和の鉄人ジョニが忘れていた、

名作海外もの わかい皆の衆にゃ ちょい無理かな~( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚