#ドラマ番組

おかみさ~ん!時間ですよ~!!

時間ですよ! 1970 おかみさ~ん!時間ですよ~!」の掛け声で始まる、 下町の風呂屋を舞台にしたホームドラマなのだ! 第1~3シリーズ 昭和元年 ふたたび とシリーズ化されておるが 全シリーズを通して 同居することになった親夫婦と息子夫婦との関係など…

ホンニョホニョン!ホンニョゴニョン!ホンニョモニョン!?

キャプテンウルトラ 1967 ホンニョホニョン?ホンニョゴニョン?ホンニョモニョン! 崖の上のポニョ? なんかの呪文? いやいやこれは ロボット・ハックの語尾に付く なんらかしらの擬音(口癖?バックアンサー?) なのだ! ジョニの記憶は、ホンニョモニョ…

婆羅門妖術 対 神変抜刀流 鬼堂誠之介!

妖術武芸帳 1969 「月光仮面」よりスタートし「ウルトラQ」で、 おなじみのTBSの日曜19:00のタケダタケダタケダ~の タケダアワーが名作 円谷プロ「怪奇大作戦」の後番組として制作したのが、 東映作品「妖術武芸帳」 なのだ! 主役の誠之介には、「和製…

勝利の凱歌だ! 正義の旗だ! 進め草間大作!

ジャイアントロボ 1967~8 ダダダダ ダダダダ かがやく太陽 背にうけて 鉄の巨人の さけび声 勝利のがいかだ 正義の旗だ 進め ジャイアントロボ たて ジャイアントロボ 進め ジャイアントロボ ジョニはこの曲を聴くと 握りこぶしを胸の前で振りながら …

Do You Remember Me 1980

ほんとに、月日が経つのは早いもの・・・ 18才シリーズ 私は忘れない・・・

おもて~さんどう~は~原宿は~♪ あこがれ共同隊 1975

こんなの知ってる人はもう少ないかも・・ 原宿・表参道を舞台に、現代(当時)の若者たちの青春の生きざまを描いたドラマなんだけど・・ 郷ひろみ 西城秀樹 桜田淳子 高橋昌也 黒柳徹子 三田佳子 田中邦衛 森本レオ シェリー せんだみつお 浅田美代子 長門裕…

愉快なロンドン?  楽しいロンドン? 名犬ロンドン? 1963

記憶の片隅に・・ あの街この街、幸せは何処・・・・ この僅かな歌詞の一節とシェパード犬のやつ?? ラッシーでもリンチンチンでもない・・ ものすごく懐かしい・・ タイトルを忘れてしまった! ついに探しあてたぞ!The Littlest Hobo 邦名 名犬ロンドンだ…

なぜ無宿渡世の道に入ったか、定かでない・・

木枯らし紋次郎 1972 笹沢左保の小説を原作とした。1972年に放映された時代劇だ 市川崑劇場というだけのことはあり さすが・・としか言えない出来栄えなんだな~ 映像には映っていないところまでも視えてくるような 広い世界感をかんじるのだ その時代の…

戦争はTVドラマだけにしようぜ! コンバット 1962~67

戦争は、嫌いだ! 映画やテレビドラマといっても、史実に基づいている以上 画面の中で、無言で死んでゆく一兵卒にも 親があり妻がいて子供もいるかも知れない 知らない土地で、何の恨みもない敵と殺し合いをしなければならない。 故郷の歌を口ずさみながら死…