でてこい~シャザーン! ほほほ おほほほほ~





大魔王シャザーン1968



イメージ 1


若い方は知らんと思うけど
アラジン に登場するランプの精 ジーニーじゃないよ?


アラビアンナイトに出てくるランプの魔人?
持ち主のどんな願いでも3つ叶えることのできる力を持つ・・らしんじゃが?

ジョニは子供の頃から願いは一つでいいと思っていた?

それは、いくらでも願いが叶うように・・という誰でも考えそうな願い?

じゃが、それは禁止事項だったのだ!

殺生、恋愛の成就、死者の蘇生、叶える願いの数を増やすは
叶えられない と注意書きに記載されているのだ(・・。)ん?

つまり限定魔法のランプなのだ!
(-"-/) ドンナネガイデモネージャナイカ!

イメージ 2



このジーニーとは ランプの精のおっさんの名前(固有名詞)かと思っていたら

ジニー (jinn?, jinni, djinni, jini, genie,)
アラブ世界の伝承での精霊、妖怪、魔人等の
超自然的な生き物の総称のことなのじゃ!?

知らんかった!


もちろんハクション大魔王でもないぞ!
登場は1969年だから パクッたかも?

イメージ 3


アクビは大魔王の娘だけど、となりの女性はシャックリといって
大魔王の奥さんとされているが 
本編じゃそんな記述はなかたぞ! レアキャラだしね!?


ほんだいに戻ろう・・o(_^_)oペコッ


ジョニ御得意のハンナ・バーベラものなのだ!
製作は東映動画だよ! 

イメージ 4



二卵性双生児のチャックとナンシーが洞窟で見つけた
指輪の力で1000年前のアラビアへとタイムスリップしてしまい、
元の世界に戻るために指輪の持ち主を探す冒険の旅を繰り広げる
というストーリなのだ。

お互いはめている一対の指輪を合わせ、「出て来いシャザーン!」と叫ぶと

「ハイハイサー」の声とともにシャザーンが登場し

イメージ 5

    指輪にちゃんとShazzanて書いてある?1000年前のペルシャかどっかの国のもんでもか?

でもこんな とげとげした指輪してたら危ないと思うんじゃが?
常にはめてるわけではないか?


魔法を使うとき「パパラパー」というのだ! 
この掛け声は結構 はやったんじゃのう!?

アメリカじゃ無言らしい? なんかへん?

大魔王シャザーンのフルコーラス初めて聞いた!

僕らのシャザーン 強烈!

同時期に流行った 猛烈 に対抗した歌詞なんかのう?


イメージ 6

                竹中 直人似?のシャザーン