#アニメーション

それは 魔術師と呼ばれた男 だった!

ルパン3世 1st series 2話 1971 ルパン3世はストーナー63を使っていた記憶があった!?? 子供の頃から、 「なんかよく分からんが、 ルパンはさすがに マニアックな銃を使ってたんだな!?」 と 思っておったんじゃ・・・( ̄へ ̄|||) ウーム それが、どの話…

私のフランソワーズ~♪ ゼロゼロスリー!

サイボーグ009 1966~8 旧昭和版 私のフランソワーズ あなたは歌う 去りゆく青春を 静かに見つめながら~♪ そう! ユーミンの名曲だのう! でもフランソワーズと言っても フランソワーズ・モレシャンさんじゃないぞ フランソワーズ・アルディのことだね! ユ…

おれたちゃ裸がユニホーム!アパッチ野球軍!

アパッチ野球軍 1971~72 二度と放送されることがないと思われる傑作アニメなんだな~! タイトルにある「アパッチ」からして、 インディアンではなく、 問題はあるけど、ネイティブ・アメリカンNative American の アパッチ族に対する偏見とも受け取れるん…

大ちゃん アッチョレ? 人気者~♪

いなかっぺ大将 大ちゃん数え唄 1970~72 呼ばれて飛び出て!じゃじゃじゃじゃ~ん??ハクション大魔王!? だれだだれだだれだ!!?? 科学忍者隊ガッチャマン?? 二作とも タツノコプロの名作だのう! なんの関係があるんじゃってぇ? じつはこの間げき…

ケンケン、寝てるときくらい夢見なよ!

偉大なるケンケン劇場 チキチキマシン猛レースは、一回の放映で2話構成だったけど その間に こんな ショートアニメが、 ブラック魔王 ケンケン、寝てるときくらい夢見なよ。 弓矢を撃てば百発百中。 トントン拍子に出世して、いまじゃケンケン国のケンケン…

自慢のマシンは傷だらけ! 6番タンクGT

=== #6 The Army Surplus Special === ジョニが好きなハンナバ-ベラもの の中でも 一番は何と言っても Wacky Races チキチキマシン猛レース だね!?(。・・。)(。. .。)ウン もう何回もブログUPしてるけど、 今回からは、それぞれのマシンについて、考えてみるの…

ニッコウから来た ニコニコ忍者ダヨ~ン!

ピュンピュン丸 ニコニコ忍者の歌 1970 うおおお~ まさか こんなもんが YouTubeにUPされてたなんて http://www.youtube.com/watch?v=NYuwu7C4QqY BGM終わったらクリックしてね! 意外と知ってる人いるんだのう~ とジョニは感激なのだ! 19話 「ニコニコ…

でてこい~シャザーン! ほほほ おほほほほ~

大魔王シャザーン1968 若い方は知らんと思うけど アラジン に登場するランプの精 ジーニーじゃないよ? アラビアンナイトに出てくるランプの魔人? 持ち主のどんな願いでも3つ叶えることのできる力を持つ・・らしんじゃが? ジョニは子供の頃から願いは一つで…

河馬と鳥のコンビで、カバトット!?

カバトットのサンバ 1971~2 このBGMを聴けば思いだす方もおると思うんじゃが、 ジョニも・・・完全に記憶から消えておったんじゃが、 京都の友達のコメで思い出したのだ! 1971年1月から1972年9月までの間、 日曜日を除く毎日午後6時55分から5分…

超能力少年 三つのしもべに命令だ!

http://www.youtube.com/v/g8OEzJ7BhjI&autoplay=1 バビル2世 1973 ご存じだとおもんじゃが、バベルの塔(Tower of Babel)は、 旧約聖書の「創世記」中に登場する巨大な塔のことなのだ! 神話とする説が一般的なんじゃが、 一部の研究者は紀元前6世紀のバビ…

さあ いくぞ チャッピー! 宇宙リーゼント少年?

宇宙少年ソラン 1965 おもむろに チャッピー!と言われても、ご存じの方は50歳以上? 本名 チャッピー・ハンスト・シャルル・グリム・アンド・イソップ・エトセトラの 魔法使いチャッピーのことじゃないよ! これも普通知らんか? そう!ソランの相棒、 「ソ…

牛乳一気飲み? すごいぞマイティ・ハーキュリー?

マイティ・ハーキュリー(The Mighty Hercules) 1963~4 1965~6 正確には 別にチームと言う訳ではないが 一人だけどマイティ・ハーキュリーズなのだ、 これはヘラクレスの英語読みだよ! 舞台はロングロングアゴーのギリシャかな? 天界から降りてきた半人…

ラリホーで ムッシュムラムラ!?

スーパースリーThe Impossibles 1966 スーパースリーはもちろん ジョニお得意のハンナ・バーベラものだよ! ジョニは子供の頃から不思議に思っていた スーパースリーは諜報部員~♪ とある!? この人たちスパイ活動なんかしてたかのう~?? スーパースリー…

にくいよ~!この ど根性ガエル!

ど根性ガエル 1972~4 ど根性ガエルは、週刊少年ジャンプに1970年から 76年まで連載されたのだ! ジョニは1話の話をハッキリ覚えているぞ! ピョン吉が石神井公園にほど近い原っぱにいたところに、 地元の中学生ひろしが小石につまずき倒れ込んで来て…

輝く髑髏は正義の味方!?

黄金バット 1967~8 黄金バットは昭和5年、鈴木一郎(イチローじゃないよ)原作「黒バット」という 紙芝居のキャラとしてスタートしたんじゃ! 無敵で不死身の悪役である黒バットを倒す正義のヒーローとして突如、初登場したところ 子供たちに大好評だっ…

空のかなたに踊る影  ガッチャマン!

科学忍者隊ガッチャマン 1972~74 誰だ 誰だ 誰だ 空のかなたに踊る影 白い翼の ガッチャマン 命をかけて 飛び出せば 科学忍法 火の鳥だ 飛べ 飛べ 飛べ ガッチャマン 行け 行け 行け ガッチャマン 地球は一つ 地球は一つ おお ガッチャマン ガッチャ…

キングコングの合間の 001/7親指トム!

001/7親指トム 1967 アニメ版キングコングは、メジャ~だし、話が長くなるんで とりあえず置いておく・・ 「キングコング」は30分番組で2話、その間に放映されていた 「001/7親指トム」を取りあげたぞ! この「001/7親指トム」には、親指トム(Tom Thumb…

黒猫は、鼠や黒い野良犬の先輩? Felix the Cat

「とびだせフィリック」フジTVバージョン 1963~67 ディズ時代 フィリックスガムをUPしたことがあったけど記憶している?? 「Felix the Cat」1919年に、映画プロデューサー パット・サリバンにより Feline Follies としてアニメーション化され劇場に登…

わたしは諦めない! ワイリー・コヨーテとロードランナー!

ジョニのお気に入りは、ご存じだとおもうけど? マニアックなジェリー・アンダーソンもの Thunderbirdsや謎の円盤UFO といえばご理解いただけるかな? Wacky Racesやトムとジェリー のハンナ・バーベラもの ジョニはこのキャラのほとんどの名前知ってるぞ!…

ついて行~くついて行く♪ 魔法のマコちゃん 1970~71

人魚の国のマコは人間の世界にあこがれる女の子。 じゃが、 厳格な竜王の末娘である上に、 人魚界には、 人間世界に近づくことはおろか、 水面にさえ出てはいけないという掟が・・・(-"-:A ...キビシイ ある日、人間の世界を見てみたいという気持ちに負けて、 …

私はシモーヌよ!Simone, c'est moi. ラ・セーヌの星 !  1975

フランス革命という重い時代を背景にした 美少女剣士の活躍を描いた作品だよ! 同じこの革命を題材にした ベルばら が、 支配階級目線なのに対して 本作品は 市民階級 貴族階級からの視点で絵ががれているんだ ラ・セーヌの星は別に 革命を先導してるわけで…

いつか知らないところで・・・ アンデルセン物語 1971

大空に虹をかけ! レインボー戦隊ロビン 1966~67

OPに観られる アフターバーナー?全開で、 地球から飛び立つ シーン カッコいいの~ でもスタジアムから 御揉むろに飛び立つんだけど なんでドラム缶があるの? ペガサスの燃料か? 現在もっとも効率のいい燃料は液体水素、酸化剤として液体酸素だ、 こんな…

走れ! エイトマ~ン タマよ~りも速く~ 1963~64

ジョニはエイトマンをリアルタイムで見て記憶している最年少世代だと思う? 丸美屋食品の のりたま に入っていたシールを集めたもんだのう~(━8━)ゝ そんなもんで昔から 酒が入ると つい この名曲を熱唱していまう。 今回の BGMは、そのエイトマンの歌(…

闇を切り裂く 男意気! 佐武と市捕物控 1968

闇に包まれつつある空き地で、一団の男達に取り囲まれている二人の男・・・ 「市やん、行くぜ!」「ほいきた、佐武やん!」 たちまちに襲い来る男達、飛ぶ佐武の縄付き十手、きらめく市の仕込杖。 その映像にかぶって、芥川隆之さんの名ナレーションが冴え渡…

俺たちゃ仲間さ! 冒険ガボテン島 1967

今回は、1967年放映の久松文雄先生もの 冒険ガボテン島 だよ! 主人公の竜太とは、妹のトマトと共に、ある夜、 遊園地の潜水艇に乗るために忍び込むんだけど・・ 潜水艇には、なぜか?竜太のライバル・イガオやキューリ、 ガボなどの仲間たちも乗り込ん…

ボクってまんまる?  忍ペンまん丸 1997

ジョニ 37歳ぐらいの作品だ~ 忍者ものが好き! GPzニンジャにも乗ってたし・・・ もちろん 幼い娘が観ていたもんだけど パパジョニの方がはまってしまったのだ! マイナ~だけどすごくいい作品だとおもう・・ 95年~05年ぐらいのアニメ(再放送含…

シッポを立てろ!  ガンバの冒険 1975

東映動画ものでなく 今は無き東京ムービー製だけど 今回は、ガンバの冒険 だよ! 港・船乗りネズミ達が宴会をしている場に、一匹の傷ついたネズミが辿り着いた。 「し、島のネズミが皆殺しになる。た、助けて・・・、島の仲間が全滅に・・・」 その傷ついた…

でっかい心で生きようぜ~ 少年忍者 風のフジ丸 1964

前回の 花のピュンピュン丸 に引き続き忍者ものだよ~! スラップスティックコメディと違って、完全シリアスストーリーものだ! 忍者ものTV漫画の原点といえる、しかも 完成度 めちゃくちゃ高い。 好きなTV漫画、五指に入る逸品だの~(*^-°)v オッケェー♪ 6…

みんな 集まれ! 俺だ ピュンピュン丸だ! 1967

ジョニのバイブル恐怖新聞の作者 つのだじろう原作の テレビ漫画 仮タイトル 花のピュンピュン丸 正式名 ピュンピュン丸 だもッ!? 甲賀小学校を卒業したがいい就職先がみつからないため 仕方なく「なんでもOK事務所」に就職 お客さんをよぶのに「あわて…