奇天烈系 欠点食らうと~!Kettenkrad

ごぞんじ じゃと思うんじゃが、
オートバイと戦車が好きなのだ!
 
ドイツ製なら最高!   なんじゃが
 
それなら、その要素をすべて兼ね備えた
変な乗り物 がある! 
イメージ 1
 
ケッテンクラート(Kettenkrad)じゃ~!
ジョニは 少年の頃から 田宮から発売されたいたんで
存在は知っていたけど、ミリタリーマニアなら有名な存在じゃなぁ!?
 
イメージ 2
 
でも、なんか農耕トラクターみたいな風貌でね~ うん・・( ̄へ ̄|||) ウーム
 
現に 終戦後も既存の設備や部品を使用して民生用に生産されてたんじゃ
 
制式名称はクライネス・ケッテンクラフトラートという(独: Kleines Kettenkraftrad)
つまり 小型装軌式オートバイ と訳せる そのまんまじゃ!?
軍の制式番号はSd.Kfz.2、NSUの型式はTyp(Type) HK 101だよ
イメージ 5

ケッテンとはドイツ語で「鎖」つまり「履帯」を意味
クラフトラートはオートバイに対する当時の言い回じゃ
略してクラート?
 
今のドイツ語ならモトラード(Motorrad)だけど、
日本語だってオートバイは、自動二輪 大型バイク 単車
なんていうのとおなじかな?
でも (何べんも言うけどバイクは自転車だよ!)
 
小型装軌式オートバイ? つまり モーターバイクのハーフトラックなんじゃ
 
このハーフトラック 半分貨物自動車?という意味ではないぞ!
 
日本語では同じトラックじゃが「track」(履帯)のこと
半無限軌道式自動車ということ、
 
履帯とは商標じゃがキャタピラじゃな・・  無限軌道ともいうぞ!
 
イメージ 6
                       Sd Kfz 251   中型装甲兵員輸送車

なぜにこんな奇妙奇天烈摩訶不思議な機動車が登場したかというと
 
本来はグライダーで空挺降下させ無反動砲などの牽引を目的とした
http://blogs.yahoo.co.jp/yhmatyami2/19722235.html参照
 
降下猟兵向け車輌として開発されたんじゃが、
東部戦線の泥濘の中で従来のオートバイやサイドカーが使用できなくなったんで、
イメージ 3
 
 
陸軍や武装SSでも使用されることとなったんじゃ。
 
一応オートバイや トライクなら、前輪で操舵するんじゃが
このケッテンクラート、一輪のみでの操向(旋回)できるわけない・・
 
どうするかというとじゃのう 詳しくいうと、
左右のドライブスプロケットに設けられた
ブレーキドラムとステアリングシャフトとはリンケージと
X字形に交差するロッドでつながっており、
一定以上の舵角でカーブ内側のスプロケットにブレーキがかかり、
その履帯の速度が落ちる仕組みになっておるんじゃ
 
つまりハンドルの切れ角で左右の履滞の速さを変えるんじゃ!
 
だから前輪は無くても走行は可能だぞ!? 
 
だったら、なんでオートバイ形状にしたんかのう?
 
イメージ 4
            ちゃんとヘルメット着用しておるぞ!
 
さすが、ジョニの愛車B太郎BMWR1100RS)と同じドイツ製だけのことはあるか!?