ランボーと乱暴者のちょっと乱暴なお話!?

 

ご存じ ランボーは1982年に公開されたアクション映画で、
ランボーシリーズの第1作じゃ
イメージ 1
                 First Blood
この作品は、
ベトナム帰還兵に対する社会背景がバックになっておる
重い作品なんじゃが、
 
二作目の「ランボー怒りの脱出」からは 
ただ?の
戦闘アクションもんになってしまったんじゃが、
 
ドンパチ好きのジョニ的にゃそれで十分なんじゃな? うんうん?
イメージ 2
ジョニ所有のランボーじゃ~
もちろんレプリカもんじゃが、 
ホンマもんのサバイバルナイフだよ!
 
リカッソ(ヒルトとポイントとの間の平面部分のことだよ)
に刻印された RAMBO First Blood とあるじゃろが!?
 
これは、ランボーの原題 First Blood のことじゃ!!
 
イメージ 11
ジョニ所有のランボー
 
 
 
二作目の「ランボー怒り鉄拳?」ではなく「脱出」から
ランボーという名前が英語圏でも入ったんじゃな・・
 
一作目にゃランボーとは表記されておらんらしい!
 
イメージ 3
            
Rambo: First Blood Part II
 
ランボーナイフは作品と同じⅣまであるんやが、
そのうち集めようと思っとったんじゃが、
何年も達ってしまった~!!
 
ところで、

タイトルにある乱暴者は らんぼ~もの ではなく
あばれもの と読むんじゃがね・・!
 
イメージ 4
         マーロン・ブランド(Marlon Brando 2004年没)
           主演の「乱暴者」 原題:The Wild One
 
読み方が、あばれもんじゃ らんぼう つながりの
関連性がなくなっちまうぞ!
 
余談だけど
 
TVドラマの「暴れん坊将軍」は、あばれんぼう将軍だけど?
 
ほんとに らんぼー将軍 かもしれないぞ!
 
暴れん坊将軍は、徳川吉宗が、旗本の三男坊、徳田新之助に姿を変え
世にはびこる悪を斬る勧善懲悪ものなんじゃが、 
 
シリーズ12作も造られてんじゃな!
 
大川橋蔵の「銭形平次」888回に次ぐ長寿番組らしいのう?
イメージ 5

 
しんのすけ」というのは 殿様になる前の本名なんじゃな!
 
イメージ 6
 
その吉宗は、中興の祖と呼ばれ
江戸時代を代表する名君の一人とされておるが。
 
イメージ 7

本来なら、 
紀州の殿様にすらなれる身ではなかったんのだ!
かなり らんぼう(暗殺)に将軍職に就いたという説があるんじゃが? 
詳しくは めんどい ので割愛!?
 
それとも天の定めで、就くべくして就いたのかのう?
出来すぎ感 いっぱい?
 
どうだろう?
 
 

話は戻るが、
 
地獄の黙示録」の狂気のカーツ大佐
 
イメージ 9
 
 
カーツ大佐はグリーンベレーの隊長
 
ジョン・ランボーグリーンベレー隊員!
 
 
イメージ 8
 
 
ベトナム戦争時の特殊部隊といえばグリーンベレー!?
今はネイビーシールズデブグルのほうが有名じゃな
(でぶのグループじゃないぞ!)
 
その対テロリスト特殊部隊 DEVGRU 
ウサーマ・ビン・ラーディンの殺害したチームじゃ!
イメージ 10
 
 
 
まあ! そんなところで、
ランボ~と乱暴者 
同じ特殊部隊グリーンベレーでつながったところで、 
 
ちょい乱暴だったけど シメということで・・・ 

特殊部隊のお話はまた今度!?