おれたちゃ裸がユニホーム!アパッチ野球軍!




イメージ 1


二度と放送されることがないと思われる傑作アニメなんだな~!


タイトルにある「アパッチ」からして、
インディアンではなく、
問題はあるけど、ネイティブ・アメリカンNative American の

アパッチ族に対する偏見とも受け取れるんじゃが、

作中では村社会における
理不尽な権力への反骨精神への象徴としても用いられるそうじゃ!?


ジョニ的にアパッチというと

イメージ 2


マクドネル・ダグラスAH-64アパッチApacheじゃが 
関係ないんで割愛 ( ̄◇ ̄)ロングボウ? ガーディアン?


舞台は 四国、愛媛県松山の郊外に在る 猪猿村

四国松山といば 沖合にゃ ダッシュ島もあるのう 
これも関係ない(・・。)ゞ テヘ


この 猪猿村 単なる ど田舎 (放送禁止用語ではないぞ!)ではなく 

文明から隔離されたような前々時代人が住むような
恐るべき無法地帯とも言うべき 弱肉強食 の掟に支配された地区であり 

近隣の住民からは「アパッチ村」と呼ばれて恐れられていた村だったのだ!

やはり偏見に満ちてる気がするんじゃが??

しかも原作には、

アパッチ部落という言葉がでてくるんじゃが 元来この部落は、
町、村より小さい行政単位、集落や地区といった意味で
広く用いられる一般的な名詞だったんじゃが!?


被差別部落を連想させるものとして放送禁止用語にされたんじゃ!

未成年者がタバコを吸う描写も見られるし・・・

イメージ 3



高校野球で活躍するも自らの手で選手生命を断った堂島剛がこの超ど田舎村で、
社会からはみでた不良少年たちに野球を教えていくという物語なんじゃが・・

閉鎖的な村社会で起こる村人とダム工事の飯場の人間との対立や
野球で一儲けしようと企む商人、
その商人と村長との選挙を通じた癒着などの社会の暗部をとらえた
なぜか?バックグラウンドが大部分の作品なのだ!

イメージ 4

花登筺原作・梅本さちお作画による週刊少年キング連載の漫画
なんかアニメと違って優しい描写だね!


人間離れしたピーストぽい?強烈な個性のキャラクターが登場するが、

全員紹介出来んので!! 一人だけ・・

アパッチ野球軍のネックとなる 
テンガロンハットとチョッキ、
腹に巻いたさらしがトレードマークの通称 網走、 

ナイフ投げの達人!

イメージ 5


とにかくこの人 すごいゾ!

かもめだったかトンビだったかを
飛ぶ鳥に投げナイフで落とす特訓風景があった気がするが?

これは子供心にそりゃないね!思ったぞ!

静止した的に命中させるなら何とかなりそうじゃが、

飛翔体に的中させる・・・ 

こりゃ無理なんよ!

銃口初速975m/秒、発射速度1,200-1,500発/分の
WWⅡのドイツのMG42汎用機関銃でも、
敵機に数千発撃っても数発当たるか当たらんかだし・・

イメージ 6

ラインメタル/マウザー・ヴェルケMG34連装機関銃!?

せいぜい40m/秒ぐらいの投げナイフじゃね~~

そのすごい網走も ナイフから硬式ボールに持ち替えると、 
これが上手くいかん!

これが現実?

じゃが、


新宿の女愚連隊 竜巻グループの女番長 お京編で 
チンピラ相手に 「ナイフを投げても百発百中だぜ!」 

とかなんとかいって威嚇するシーンがあったけど、

ちがったかな?
ただのライターだっけ?
イメージ 7


同じ位の年でもプロの選手と
ド田舎のヤンキー高校生じゃ
やはり実力がちがうのかな?


最後に 巨人の星 でも差別用語があったんじゃな!

「日本一の日雇人夫」 業界差別用語! 

「父ちゃんは野球キチガイだ」放送禁止用語

でも 何回も再放送されてるのう( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚


イメージ 8