ボクってまんまる?  忍ペンまん丸 1997

ジョニ 37歳ぐらいの作品だ~

忍者ものが好き! GPzニンジャにも乗ってたし・・・


もちろん 幼い娘が観ていたもんだけど
パパジョニの方がはまってしまったのだ!

マイナ~だけどすごくいい作品だとおもう・・

95年~05年ぐらいのアニメ(再放送含めて)
(何べんも強調していうけど 子供の影響)
も、かなりくわしいぞ!


イメージ 1








動物達が忍者として暮らす山々の一つ念雅山にある日、
じいやさんがペンギンを連れてきた。

まん丸と名づけられた天然ボケなペンギンは、
頭領のネンガ、先輩のタヌ太郎・ツネ次郎など、
お山の変な仲間たちと修行に励む毎日を送ることになるが、

念雅に代々伝わる天容の笛がネンガの弟ギオが率いる羅門衆の手により奪われてしまった。
それを取り返すべく、まん丸とタヌ太郎とツネ次郎がギオを探しに旅に出る・・・



イメージ 2








上の娘に合わせて見ていたが、内容がしっかりしていて?
同時期の忍たまよりおもしろい!

自分の時代の花のピュンピュン丸なんかより、
ギャグに品?があるように思えるんだが?

そのビデオを下の娘が見て おおはまり、ビデオ屋さんで何回も借りるので、
21世紀にはいり、パソコンでアナログをデジタルDVD化できるようになったんで
エンコードにものすごく時間がかかったけど)
 何本かDVDにしたけど 画像が悪いと見やがらんのだ・・

映ってりゃえ~やん?

今じゃそんなめんど~なことしないで、DVD買ったほうがいいね!

もう下の子の同世代の子は、知らないという・・

OPは、ボクってまんまる

歌は安達祐実だよ! アニメでは2番が使用された

EDは、小松未歩の輝ける星 これもなかなかいい曲だ。




イメージ 3






父親に似ず?アニオタの上の娘でも 60年代TVまんがは 
シンプルで面白いというが!

いまじゃ ほんと60年代もの 
レインボー戦隊ロビンなどファンサイトは、
カルト級のマニアックな世界になってるんだわ!

少年時代は、ちびっ子漫画博士といわれていたぞ
高校生の時は、東映動画のファンクラブに入ってたぐらい
なのに、(アニオタという言葉がなかったから アニオタではない?)
ついていけない世界になっている・・

ロビンのコスチュームの材質や洗濯の回数や
ウルフがリリーに殴られる回数などすべて把握されている


好きな作品だけど レインボー戦隊は、UPするのはずかしくて出来んわ!




イメージ 4