ウィンピ~   なんてこったい!

ポパイ ザ セイラーマン 1978








イメージ 1








J.ウェリントン・ウィンピー(J. Wellington Wimpy)

イメージ 2



さえないメタボ系の中年オヤジなんだけど

なぜか、いつもハンバーガーを持っている!

子供の頃、ジョニは これが なんなのか わからんかった・・

(ポパイは不二家の時間 モノクロ版オバQの前番組だったのだ1959~65)

今でこそ当たり前のジャンク・フードだけど、

まだ マクド
(横浜では普通マックというけどジョニはMacintoshがあるんであえてマクドという)

が日本に上陸するはるか以前~~

ましておこちゃまなんで知る由もなかったのだ・・  

昭和46年に銀座に1号店が出店して数ヵ月後には横浜駅西口にもやってきたぞ!

ジョニは小学6年生 友達と買いに行ったのを覚えている。

たしか80円だったか?

世の中にこんなうまいもんもんがあるのか~ とマジ感激?
(よほどロクなもの口にしてなかったんかな・・・)

でも、マクドより大手スーパー系列のトムトムだかダムダムだかの
ほうが 1年早く開業してるんだな~

高校生ぐらいの時、ジョニはそのトムトムだかダムダムだかを5,6個一気食いして、
めちゃ気持ち悪くなってしまった??

それ以降 この手はあまり口にすることはない・・・
(気持ち悪くなって当たり前だといわれたが)

ウィンピーにゃなれん・・なりたくないけど・・


でも 吉野家の大盛牛丼(特盛はなかった)3杯食ったけなんともなかったんで、
いまだに 吉野家オンリーで通している? 

若い時のジョニは痩せの大食いだったのだ!   ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚

イメージ 3


リアル・ポパイ!?なんかかっこいいね!

しかしまったく、ポパイの話をしてないかも・・

ディスコ・ポパイ・ザ・セーラーマンは、
日本のバンド「スピニッヂ・パワー」結構ヒットしたのう!