ひみつ!内緒にしてね・・秘密基地のひみつ?

サンダーバード ThunderBirds 1966~





娘たちがまだ幼少の頃。

厚木基地の前を車で通りかかった。

「この広いところは、アメリカ海軍の基地だよ。」
と教えたところ、

「なんで日本にアメリカに基地があるの?」 
とか言って来るんじゃないかと思ったら?

イメージ 1

               厚木基地の全景 あのマッカーサーが降り立った処だ!
               こんな宅地化がすすんだ県央部にFA-18E/Fスーパーホーネットが 
               連日ぶんぶん飛び回ってうるさいのだ!

娘の返答は ジョニに想像を超えていたのだ・・


「それって 秘密基地なの?」

「・・・???」

やられた! 君はまさにわが子じゃ!?
そのアンサーは、全く持って正しい!

基地と言うのは 秘密でなければイケないという 
お決まりがあるのだ!?

少年のころ野山に造った秘密基地もそうだけど
正義の味方も世界征服を企む悪の組織も
基地は秘密だったのだ!

そう! ガッチャマン珊瑚礁の下

ショッカーの首領はアンデス山中?
イメージ 2

                   ショッカーの戦闘員募集のポスター?
                   秘密基地とは関係ないんじゃが?


この辺は、まだ人目につかんから 許せる?

帰りマンのMATの基地は 東京湾の岩山の海底?

秘密戦隊ゴレンジャーに至っては、 新宿のスナック「ゴン」(カレー屋かも?)の地下?

イメージ 3

            元祖戦隊もの 秘密戦隊ゴレンジャー 
            でも 基地は秘密とは言い難いものがあるが?
             メンバー構成は、ガッチャマンそのもの?

しかも巨大なバリブルーンやバリドリーンは、
新宿西口駅前の通風口から出入するのだ?

イメージ 4

            これがあの通風孔から離発着??
            当時の子供が見ても無理だと思うんじゃが?


そんな迷惑な秘密基地あるか?

岩国飛行場に配備された
MV-22オスプレイでさえ大騒ぎなのにね?



じゃが 何といっても 秘密基地といえば、

サンダーバード秘密基地なのだ!

トレーシーアイランドの秘密保持は徹底しているぞ。

超○秘基地? キングオブ秘密基地? でもなんで国際救助隊の基地が秘密なの?
海難救助隊も秘密組織だっけ??
海上保安庁NPO法人 海自なんかが受け持っているぞ!?

イメージ 5

       従兄が持ってて 羨ましかったジョニなのだ! 今でも販売してるんで買うか?


サンダーバード国際救助隊IRの行動は常に人命最優先なのだが、
秘密保持はそれの上を行くのだ!

災害救助の現場は、完全にクローズさせて
マスコミや警察、軍隊の尾行は絶対許さないのだ!

SB1のコックピットを隠し撮りした
悪人フッドを搭載機関銃で爆破炎上させている

イメージ 6


          ザ・フッドも兵器ブローカー 必要に国際救助隊の秘密を探るのはなぜ?
          ひょっとしたらIRも秘密に武器を違法に・・・ヾ( ̄o ̄:)ナイナイ??



悪人であれ一般人であれ確認なしに抹殺してしまうかも?

ゴルゴ13のように秘密を探る者には非情なのだ!

なぜそこまで秘密にこだわるのか?
世界征服を狙う悪の組織と言う訳ではないのに・・

案外・・

国際救助隊は隠れ蓑で、なにやら公には出来ない、
クロスボーダーの金融取引でとてつもない法外な利益をあげているのかのう??
マネー・ローンダリング・・んなわきゃねえか?・・

でも、やり手のトレーシーさんのことだしね (;¬д¬) アヤシイ

うそうそ 土木建設事業を起こし、
事業及び彼やブレインズの特許によって巨万の富を得てんじゃな たしか?

このトレーシーアイランド 建設費4496億円という見積もりを出した建設会社があったけど
そんなもんか?
米海軍のミニッツ級の建造費だけでそのくらいするぞ!

イメージ 11

               ニミッツ級空母ジョージ・ワシントンだぞ 
               艦載機の維持費も入れれば1兆円かかるとも?
               IRの維持活動費はもっとかかるかも?



肝心の秘密保持だけど

絶海の火山島のもろい岩盤に
広大な地下空間を造ること自体かなり無理があるのに 

冒険ガボテン島のログハウス造るのと訳が違うぞ!
http://blogs.yahoo.co.jp/yhmatyami2/21018197.html

自分の会社で建設したとしても作業員も膨大な、のべ人員がいたに違いないのに 
厳しくかん口令が 敷かれてるんか? 下請けや関連企業にもか?

イメージ 7

             ジェフ・トレーシーコーポレーション?
             そんな凄い会社なのかね??




だいたいやね ブレインズひとりでSB1~5その他救助メカを発明開発して、
なお維持管理してるのか?作業員見たことないぞ?

ロケット燃料、その他の資材の運搬、搬入はどうしてるんだ?
大型タンカー接岸できる施設はあるんか?

ない所みると SB2で空輸してるんか?

物資が到着したら トレーシー 一家総出で大忙し?
やはり 人雇ってるんだろうね 住込みのパート雇わなきゃね(o・ω・o)?ジキュウイクラ

プールで泳いでる暇なんかなさそう・・


イメージ 8

           SB2はとにかくカッコイイね 機体全体で揚力を生んでるのかな?

輸送もトレーシーさんの会社が行ってるのかな? 
それでも秘密漏れると思うけど・・非常勤社員多そうだし・・

SB1~5の維持費も年間で基地建造費とおなじくらいかかる気するが、
事業と特許だけでね・・・
やはりなにか後ろめたいことが・・武器麻薬の製造、密輸とか?ヾ( ̄o ̄:)ナイナイ

IRは、もちろん公的機関じゃないんだから、救助に要した費用は、 
その国の政府などの請求してるんだろうか?

山岳救助だって へり1分 1万円てぇ言うし?


事後対策のほうが大変だな? だれが担当? ペネロープ?ミンミン?

ゴルゴ13スイス銀行口座番号「F5R6I5D1A3XY」みたいに 振り込みさせるんか?

個人の秘密組織に支払う金などない! とつぱねられそうじゃが?

振り込まない場合は、てめ~のところは2度と助けてやらんてぇ・・?ヾ( ̄o ̄:)ナイナイ 




・・・


サンダーバードの時代設定2026年説と2065年説があるが
現在は、公式に2065年とされておるが、

現在でもXバンドレーダーや早期警戒衛星があるのに

SB3号が飛び立つ度に、島の位置など簡単に分かってしまいそうなんじゃがね


イメージ 9

        絶海の孤島とはいえ こんなの白昼堂々うち上げちゃあ 秘密にならんぞ!


ところで、SB3着陸のシーンは見たことないんじゃが・・記憶にないだけかな?
どうやってサイロに格納するんじゃ?
発進にしろ着陸にしろ大変な作業だね こりゃ!(・・∂) アレ?

秘密保持関連だけでもキリがないぞ! 

おそらく、マスコミも各国政府も分かってるけど知らんふりしてるんだね・・
黙ってればただで救助してもらえるし? 報復こわいし?┐(^-^:)┌サワラヌカミニタタリナシ・・

イメージ 10

オヤジのジェフ・トレーシーは? おらんぞ!?

まあ サンダーバードは、傑作なんで 細かい?ところは眼をつぶろう!
このOP聞いてわくわくするのはジョニだけではないと思うし



やはり トレーシーアイランドというのは、
エリア51みたいにみんな知ってる秘密基地なんだね・・おそらく?



サンダーバード博を見に行こう 秘密をかいま見れるかも知れないぞ!
http://www.miraikan.jst.go.jp/info/130208118623.html