元祖 オークションコーナー バ~ゲンだよ~!



大正テレビ寄席 マキシンのバーゲンセール 1963~78



ジョニの少年時代の日曜のお昼のTV番組というと・・

やはり大正テレビ寄席なんだな~


「バーゲンだよー」の掛け声が響き、
その後マーチのリズムとともに牧が、

「さぁー、お待たせをいたしました、
バーゲンセールのお時間で御座います」

と言いながら登場するのだ!

イメージ 1




品物は想像以上の値段が付き、
競り落とした人は舞台に上がり 落札代金を支払い、
品物を受け取るのだ。

じゃが、

商品には必ずおまけが付いたのだ!

おまけは落札した物にまつわる物で、
結果的にそこそこの物を競り落としたのと
同じになるしくようにできておるんだ・・

売上金は「あゆみの箱」に寄付されたのだ!


ジョニも貯金箱に あゆみの箱 と書いて、

祖母などに寄付金?を求めたんじゃが納入金は ゼロじゃた・・


マキシンのロンパリルームなんてのもあったね!

ロンパーじゃなくて ロンパリだよ!

むすんでひらいての 歌詞の「ま~たひらいて」
を強調するシーンが印象的だったのだ・・

余談だけど、

姉貴にロンパリてぇなんじゃ?ときいたところ

右目でロンドンと左目でパリをみることだよ!?とォ・・

子供心に ずいぶん便利な目だなとおもったもんじゃ・・・?





まあ 本編は、
大正テレビ寄席というぐらいなんで、

内容は公開演芸番組なんじゃな!


出演芸人というと、

落語家

林家三平 も~たいへんなんですから!

月の家圓鏡  速いのが取り柄のえんきょうさん? お笑い頭の体操 ブログUP予定

古今亭志ん朝

三遊亭小金馬(現:4代目三遊亭金馬

三遊亭歌奴 TV実写版悪魔くんのおとうさん役だ やまのあなあな?

桂米丸

柳家金語楼

イメージ 2


漫才師

Wけんじ(東けんじ・宮城けんじ





イメージ 3

     当時は、おばさんだと思っていたけど 若く見えるんでなんか怖い・・


コミックトリオ・コント


ナンセンス・トリオ

チャンバラトリオ南方英二山根伸介ほか)

東京コミックショウ ヘェ〜イ!!レッドスネェ〜ク!!!カモォ〜ン!!」

イメージ 4


コミックバンド


玉川カルテット 金もいらなきゃ女もいらぬ、あたしゃも少し背が欲しい

ぴんからトリオ おんなのみち

ラクーダ

イメージ 5


その他

東京ぼん太


境すすむ


八代栄太

片岡鶴八、片岡鶴太郎の師匠だよ!


etc・・

イメージ 6


う~~ん?

今の若手お笑い芸人なんて ぜんぜん知らんのに、

なんか全員知ってる ジョニはやはり 昭和のおっさんなんかな?

牧 伸二さん 謹んでご冥福お祈りいたします。