#洋楽

銭やった モンだった!?

The Police - De Do Do Do, De Da Da Da 1980 ゼニヤッタ・モンダッタ(Zenyatta Mondatta)は、 1980年にリリースされたポリスのアルバムタイトルなのだ! De Do Do Do, De Da Da Da はその中の収録曲 シングルとしてもリリースされているぞ! ゼニヤッタ・…

WHERE THE BOYS ARE  男の子は何処に?

ボーイハント コニーフランシス 1961 私の大好きな 優しい面影 夢見る瞳よ 今頃あの人は 街から街へと さまよい歩くのか 恋は知らず知らず 心に咲く 恋は紅く紅く 楽しく咲く 待ちましょう めぐり会える その日を 静かに 静かに 待ちましょう 待ちましょ…

耳をすませば聞こえる あの雨の音・・・ 悲しき雨音 1963

Rhythm Of The Rain 降りしきる雨音のリズムを聞くと お前は何てバカなんだって言っているみたいだ 雨なんて消え去ってむなしく泣かせてくれればいいのに もう一度ひとりにしてほしいのに 思いを寄せてたたった一人の彼女が去ってしまった 新しい出逢いを探…

僕はこの長く曲がりくねった道に引き戻される 1970

The Long And Winding Road 君の扉へと続く 長く曲がりくねった道は 決して消えることはない 以前にも見たことのある道だ いつも僕をここへ導いてくれる あの扉へ連れて行っておくれ 風の強い雨に洗い流された夜は 涙の水たまりを残していった 一日中泣いて…

土,風そして火?  Earth, Wind & Fire Fantasy 1977

アース・ウィンド・アンド・ファイアー といえば やはり 宇宙のファンタジー と 長岡秀星 だなぁ! ほんと いい曲だけど アメリカじゃヒットしなかったのは、不思議? 日本人と米国人とは 微妙に音楽感性が違うのかな? http://i.yimg.jp/images/auct/blogpa…

まんまも見~や!?   Dancing Queen ABBA 1976

大好きだった、 アバの名曲に誘われてなにげに入った・・ 自由奔放な母親と堅実な娘、そして母親の元カレが繰り広げるラブコメディ映画。 登場人物全員がパッピーに! 思わず画面に入りたくなったて元カノに逢いたく・・・ ミュージカルは楽しいね! http://…

俺は満足出来ない!  Satisfaction The Rolling Stones 1965

名ばかりのGT達は道を空ける。 ツインカムを語らずして、真のGTは語れない。 そんな刺激的なコピーのCMのBGMが こ?b>I Can't Get No Satisfaction 気が付いたら 中古で購入予定だった、ケンメリGT-Xをやめ セリカLB1600GTを契約していた…

クイーンぽくないクイーン? 愛という名の欲望  1979

クイーンらしくないクイーンの名曲? 愛という名の欲望 (Crazy Little Thing Called Love) 好きな曲に、理屈はいらない・・・ http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250Blue.swf?s=2&cl=2&sl=yhmatyami2&di=2&od=0&ti=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%…

恋なんてガラスのハート Heart of Glass Blondie 1979

シンディー・ローパー(Cyndi Lauper)でも マドンナ(Madonna)でもない まして レディー・ガガ(Lady Gaga)であるはずがない!? ジョニは デボラ・アン・ハリー(Deborah Ann Harry)が好きだ! US版サザエさん? 名前の由来は この ブロンディとダグ…

俺たちは、走るために生まれてきたのさ!

明日なき暴走! BORN TO RUN 1975 突っ走るために生まれてきたんだ、それこそ俺の命! 本気でそんな事思っていたんだ このころは・・・