やせっぽちのジョニーM

銭やった モンだった!?

The Police - De Do Do Do, De Da Da Da 1980 ゼニヤッタ・モンダッタ(Zenyatta Mondatta)は、 1980年にリリースされたポリスのアルバムタイトルなのだ! De Do Do Do, De Da Da Da はその中の収録曲 シングルとしてもリリースされているぞ! ゼニヤッタ・…

婀娜な姿のファンキーお富さん!?

Disco お富さん ・ DISCO OTOMISAN 1977 粋な黒塀 見越しの松に 仇な姿の 洗い髪 死んだ筈だよ お富さん 生きていたとは お釈迦さまでも 知らぬ仏の お富さん エーサオー 玄治店(げんやだな) 過ぎた昔を 恨むじゃないが 風も沁みるよ 傷の跡 久しぶりだ…

まいっちまうぜ! 1、2、3、4  仕事は、G.I.Blues~

G.I.Blues 1960 60年ものがつづくけど、 忘れちゃいかんのが、 この人! Elvis Aron Presley エルヴィスは、とにかくカッコイイのだ! ミリタリー好きだからというわけではないが、 ジョニはこの曲がが一番好き G.I.Blues は、 1960年のエルヴィス主演…

ビキニスタイルのお嬢さん 1960

海辺のせまい小屋から あの娘は出られない 何処かで人が見てたら どうしようかとふるえてる 「ネー みんな 何故だか教えて上げようか」 それはちょっぴりかくした ビキニスタイル 今日初めてしたからさ アー イッツィ ビッツィ ティニィ ウィニィ イエローポ…

WHERE THE BOYS ARE  男の子は何処に?

ボーイハント コニーフランシス 1961 私の大好きな 優しい面影 夢見る瞳よ 今頃あの人は 街から街へと さまよい歩くのか 恋は知らず知らず 心に咲く 恋は紅く紅く 楽しく咲く 待ちましょう めぐり会える その日を 静かに 静かに 待ちましょう 待ちましょ…

僕はこの長く曲がりくねった道に引き戻される 1970

The Long And Winding Road 君の扉へと続く 長く曲がりくねった道は 決して消えることはない 以前にも見たことのある道だ いつも僕をここへ導いてくれる あの扉へ連れて行っておくれ 風の強い雨に洗い流された夜は 涙の水たまりを残していった 一日中泣いて…

Long Tall Sally~  半世紀の「小さな恋のものがたり」

Rock and Rollのスタンダードナンバー ご存じ Long Tall Sally のっぽのサリーだよ! 初めてビートルズを聞いた頃、 てっきり同バンドのオリジナル曲だと思っていたんじゃが、 リトル・リチャードの曲のカバーなんだね! ロックも好きだけど、Rock and Roll…

まんまも見~や!?   Dancing Queen ABBA 1976

大好きだった、 アバの名曲に誘われてなにげに入った・・ 自由奔放な母親と堅実な娘、そして母親の元カレが繰り広げるラブコメディ映画。 登場人物全員がパッピーに! 思わず画面に入りたくなったて元カノに逢いたく・・・ ミュージカルは楽しいね! http://…

クイーンぽくないクイーン? 愛という名の欲望  1979

クイーンらしくないクイーンの名曲? 愛という名の欲望 (Crazy Little Thing Called Love) 好きな曲に、理屈はいらない・・・ http://i.yimg.jp/images/auct/blogparts/Seller300250Blue.swf?s=2&cl=2&sl=yhmatyami2&di=2&od=0&ti=%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%…

恋なんてガラスのハート Heart of Glass Blondie 1979

シンディー・ローパー(Cyndi Lauper)でも マドンナ(Madonna)でもない まして レディー・ガガ(Lady Gaga)であるはずがない!? ジョニは デボラ・アン・ハリー(Deborah Ann Harry)が好きだ! US版サザエさん? 名前の由来は この ブロンディとダグ…

俺たちは、走るために生まれてきたのさ!

明日なき暴走! BORN TO RUN 1975 突っ走るために生まれてきたんだ、それこそ俺の命! 本気でそんな事思っていたんだ このころは・・・