#漫画、コミック

マッハGoGoGoの原点! パイロットA !?

パイロットA 1960~64 死のレース開催!! 不吉なレーサー インカの呪いの挑戦を受け 南米トライアルレースに出場する英一とA(エース)号! だがそこに待っていたのはレーサーが 続々死にゆく凄惨なレースだった! 光岡・オロチ(大蛇、Orochi)に似ている気…

アッコちゃん来るかと~♪ 早来いひみつのアッコちゃん! 1962~98

漫画版 ひみつのアッコちゃん の始まり始まり!? お留守番に退屈していたアッコちゃんは、 宝物の鏡を使ってママのお化粧品でちょっといたずら。 そこへ誰が打ったのか野球のボールが飛び込んで来て、 大事な鏡が割れてしまいました! 泣き出すアッコちゃ…

Long Tall Sally~  半世紀の「小さな恋のものがたり」

Rock and Rollのスタンダードナンバー ご存じ Long Tall Sally のっぽのサリーだよ! 初めてビートルズを聞いた頃、 てっきり同バンドのオリジナル曲だと思っていたんじゃが、 リトル・リチャードの曲のカバーなんだね! ロックも好きだけど、Rock and Roll…

旧帝国陸軍 攻撃型機械駆動式兵士? ロボット三等兵 見参!

「ロボット三等兵」 という漫画をご存じだろうか! 普通ロボット漫画といえば ほぼ同時期の「鉄腕アトム」を連想されるとおもけど ジョニの世代なら「鉄人28号」か「8マン」だとおもう!? http://blogs.yahoo.co.jp/yhmatyami2/21949291.html http://blogs…

弾なんか 跳ね返せ!元祖巨大化ヒーロー ビッグX 1964~5

巨匠手塚治虫先生ものを 不思議にUPしてない・・汗 ジョニは TV漫画では、W3とBigXが好きなんだけど W3の反陽子爆弾(注1)が面白いが やはり ミリタリーオタクのジョニは BigXをとることにした! 虫プロでなく 東京ムービー製なのがチョ…

阿修羅とあしゅら男爵

阿修羅というと興福寺の八部衆像・阿修羅像(国宝)を思い浮かべるんだろうけど ジョニは、光瀬龍氏のSF小説 萩尾望都先生の「百億の昼と千億の夜」の阿修羅王 荻野真の漫画作品 孔雀王の阿修羅を連想するのだ。 二作品とも なぜか少女としてえがかれているの…

が~んば~れ♪ アニマル1  メキシコ目指し~て ! 1968

川崎のぼるの代表作というと、 やはり、「巨人の星」だろう。 1966年に少年マガジンに連載が始まった「巨人の星」は、 爆発的な人気を呼んだのは言うまでもないんだけど! 同時期に描かれていた「アニマル1」には、週刊少年サンデーで連載されていたんやの…

またまた リアル・画像集めてみたゾ  Vre2.02

またまた リアル画像~~! 続編も あまり 気にしないで見てね まずは ご存じ 都市伝説の定番 ドナルド? マクド~とサザエさんがコラボすると・・・ 日本のさざえさ~んが アメコミになると・・・・ 「(´へ`;ウーン 力作なんだけどね~ 都市伝説の定番?同士が…

リアル・画像集めてみたゾ  Ver1.22

前回のこわいアンパンマン画像に続いて リアルな 画像集めてみた 少々(かなり?)不謹慎だけど あまり 気にしないで 見てね( ̄ω ̄;) リアルアンパンマンのメインキャラ集合! 画像でなく リアルフィギュアだ~ ここ クリックして拡大して見てね↑↑↑ 欲しいよ…

父親の愛した漫画のヒーロー達! さすがに これは 無理かな?

のらくろ 冒険ダン吉 タンク・タンクロ~ 昭和の鉄人 ルンテーズ?でも これは リアルタイムでは知らない(あたりまえ) 昭和6年から16年だもんな 父親から良く聞かされた サイコロころ助 なんかも キテレツぽくてぇ好きなんだけど 省略! 主犬公 野良犬…

第2弾!レアな松本零士の少女動物コミック 「トラジマのミーめ」

-あつ子がまだ幼い頃のこと あつ子の家に小さな訪問者がやってきた。 それはまだ小さな虎縞の子猫だった- 雪の降るクリスマスイブの夜、 外で物音がするのであつ子の父が家の戸を開けると、 縁側に小さな子猫がいた。 あつ子の家族は寒さに震えるその子猫…

松本零士 少女動物コミック!「トラジマのミ~め」 なんていかが!?

「トラジマのミーめ」 をご存じかな? 氏の作品と言えば これらが有名だよね!メジャ~作品だから 知らん人いないとおもうんで 省略だ~ これに 「宇宙戦艦ヤマト」 個人的にも話の題材 逸話は、たくさんあるんだけど いろいろ問題があるからこれも省略?? …