瓦斯人間第壱号

モスラや モスラ どうんがんかすやん!?

モスラmothra 1961 ジョニは子供の頃から不思議に思っていたのだ! モスラの卵はでかすぎないかって? だって カイコの卵はゴマより小さい 正確には長径1.3mm 短径1mのだ円形だぞ! カイコの幼虫は、脱皮を繰り返して5齢で最終形態になるんじゃが つまり5回…

宇宙大戦争 Battle in Outer Space!

宇宙大戦争マーチ 1959 幼少ジョニはお絵描きが好きだった! 絵の題材は、必ず 鉄人28号 と 流星号、海底軍艦 轟天号? (エイトマンやアトムは難しいのだ) 軍艦 (海自護衛艦) 戦車 (61式かM47?) ジェット戦闘機(ロッキードF104スターファ…

元祖! 我々は宇宙人だ!?

地球防衛軍 1957 自分達のことを宇宙人だという ヘンな宇宙人の元祖?は、 第5惑星ミステロイド星人なのだ! 怪獣大戦争のX星人だった気もしていたけど・・違うぞ! まあ どちらも 太陽系内のご近所惑星人? ハビタブルゾーンを大きく外れた 火星~木星…

ガス人間一号の愛した女(ひと)は ヤマハパッソルで駆けてくる?

花びら散らし 駆けて行く オシャレな風に 恋をしたよ 立ち止まる僕の胸に 残る面影 青春を刻み込む朝よ Good Feeling 愛みちたひとこと Good Feeling あなたに とどけてほしい ジョニは、 この ハイ・ファイ・セットの「風の街」が大好きなのだ! 風を切って…

究極のUMA? スペース・クリッターは宇宙怪獣ドゴラ?

宇宙大怪獣ドゴラ をご存知か? 1964年に公開された東宝の怪獣映画だよ。 当然ジョニも観ているのだ。 本邦初の宇宙怪獣だぞ! 日本の上空に放射能が蓄積し、 一種の「吹き溜まり」状態になっているたんじゃと その放射能の影響で宇宙細胞が突然変異し…

不透明な透明人間 現わる現わ~る♪

ピンクレディの透明人間の歌詞は、ここから来ているのだ! 透明人間現わる 1949年 大映製作の円谷英二特撮監督の戦後復帰作の日本初の特撮映画なのだ! ブラタモリじゃないぞ! http://www.dailymotion.com/video/x7vsmo_yy-yyyyyyy-yy-trailer-s24-yyyy…

超天空への夢の架け橋! 軌道エレベータ

ジョニは子供の頃、 人工衛星artificial satelliteは、なんで落ちないか、不思議でしょうがなかったのだ!? (この間ドイツの衛星が落ちたけど?) ウルトラマンの科特隊=SSS SCIENCE SPECIAL SERCHPARTY のビートル(JET VTOLM1~M11型まであるぞ) のハ…

阿修羅とあしゅら男爵

阿修羅というと興福寺の八部衆像・阿修羅像(国宝)を思い浮かべるんだろうけど ジョニは、光瀬龍氏のSF小説 萩尾望都先生の「百億の昼と千億の夜」の阿修羅王 荻野真の漫画作品 孔雀王の阿修羅を連想するのだ。 二作品とも なぜか少女としてえがかれているの…