めぐる季節のいろどりの中 一番淋しい月



SEPTEMBERセプテンバー 1979

イメージ 1


セプテンバー もちろん 英語で9月、長月(ながつき)

でも  初秋の候といっても上旬は夏そのもので、 

セプテンバ~てぇ気分じゃないのう!?

じゃが、

暑さ寒さも彼岸まで!

このころになると、 

なんか、秋涼セプテンバ~てぇ気もしてくるのう・・


ところでじゃ、

セプテンバーと言えば

イメージ 5

EW&Fのセプテンバー!   モーリス・ホワイト こわい・・

それと、チューリップのセプテンバー
イメージ 9

B~面で恋をして~♪

イメージ 6

一風堂の すみれ September Love  研ナオコ

曲名じゃないけど せぷてんば~~れいんれいん♪の
太田裕美先生の 9月の雨 がいいのう~

イメージ 8





ちょっと・・いやかなり古いところで、 
奥村チヨ セプテンバー・ム~ンなんてのもいいかな?
イメージ 7

                   う~ん・・・・・?

新しい曲もあるかもしれんが・・ぜんぜん知らん・・のう?


うんじゃが U。・ェ・。Uノ彡☆!バンバン!
なんといっても!

セプテンバーSEPTEMBER 竹内まりや なんじゃな!
イメージ 2


まりあは、僕らのポップスタ~ヽ(^◇^*)/

ジョニ 19歳の秋の名曲じゃ~


イメージ 3



めぐる季節のいろどりの中 一番淋しい月♪

クソ暑い7月8月より
ジョニは9月の方が、好きだけどね~

人生 夏はとっく過ぎて

秋風吹きまくってるせいかな ( ̄(エ) ̄)y-゚゚゚?


イメージ 4


YouTubeにオリジナル曲がなかった!Coverだけど雰囲気は似てるからよしとしよう・・




元祖 オークションコーナー バ~ゲンだよ~!



大正テレビ寄席 マキシンのバーゲンセール 1963~78



ジョニの少年時代の日曜のお昼のTV番組というと・・

やはり大正テレビ寄席なんだな~


「バーゲンだよー」の掛け声が響き、
その後マーチのリズムとともに牧が、

「さぁー、お待たせをいたしました、
バーゲンセールのお時間で御座います」

と言いながら登場するのだ!

イメージ 1




品物は想像以上の値段が付き、
競り落とした人は舞台に上がり 落札代金を支払い、
品物を受け取るのだ。

じゃが、

商品には必ずおまけが付いたのだ!

おまけは落札した物にまつわる物で、
結果的にそこそこの物を競り落としたのと
同じになるしくようにできておるんだ・・

売上金は「あゆみの箱」に寄付されたのだ!


ジョニも貯金箱に あゆみの箱 と書いて、

祖母などに寄付金?を求めたんじゃが納入金は ゼロじゃた・・


マキシンのロンパリルームなんてのもあったね!

ロンパーじゃなくて ロンパリだよ!

むすんでひらいての 歌詞の「ま~たひらいて」
を強調するシーンが印象的だったのだ・・

余談だけど、

姉貴にロンパリてぇなんじゃ?ときいたところ

右目でロンドンと左目でパリをみることだよ!?とォ・・

子供心に ずいぶん便利な目だなとおもったもんじゃ・・・?





まあ 本編は、
大正テレビ寄席というぐらいなんで、

内容は公開演芸番組なんじゃな!


出演芸人というと、

落語家

林家三平 も~たいへんなんですから!

月の家圓鏡  速いのが取り柄のえんきょうさん? お笑い頭の体操 ブログUP予定

古今亭志ん朝

三遊亭小金馬(現:4代目三遊亭金馬

三遊亭歌奴 TV実写版悪魔くんのおとうさん役だ やまのあなあな?

桂米丸

柳家金語楼

イメージ 2


漫才師

Wけんじ(東けんじ・宮城けんじ





イメージ 3

     当時は、おばさんだと思っていたけど 若く見えるんでなんか怖い・・


コミックトリオ・コント


ナンセンス・トリオ

チャンバラトリオ南方英二山根伸介ほか)

東京コミックショウ ヘェ〜イ!!レッドスネェ〜ク!!!カモォ〜ン!!」

イメージ 4


コミックバンド


玉川カルテット 金もいらなきゃ女もいらぬ、あたしゃも少し背が欲しい

ぴんからトリオ おんなのみち

ラクーダ

イメージ 5


その他

東京ぼん太


境すすむ


八代栄太

片岡鶴八、片岡鶴太郎の師匠だよ!


etc・・

イメージ 6


う~~ん?

今の若手お笑い芸人なんて ぜんぜん知らんのに、

なんか全員知ってる ジョニはやはり 昭和のおっさんなんかな?

牧 伸二さん 謹んでご冥福お祈りいたします。










まし~ねんぴすと~れ~ふぃ~あつぃひ~


 
なんかの呪文みたいだけど、
英語読みすると Maschinenpistole 40
イメージ 1
 
 
マシンピストル40なんじゃ!
 
サブマシンガンといえば、トンプソンとシュマイザー?
 
う~んやはり この2丁がジョニ的には双璧だのう!?
 
トンプソン・サブマシンガン(Thompson submachine gun)
通称トミーガン! 
イメージ 2
                      M1/M1A1
MGCのこのモデルガンを所有する
高校生からの友人はトムと呼んでいたのう!
 
じゃが こいつは 今回はとりあえず置いておこう・・ 
これを語ったら終わらんしね?
 
んでもって もうひとつの 
 
本題の短機関銃 シュマイザー?
 
ジョニは子供のころから 戦争アクションものがすきだったのだ!
とくにUS制作のやつ!
 
ナヴァロンの要塞(The Guns of Navarone)
 
史上最大の作戦(The Longest Day)とかはもちろん、
 
セーラー服と機関銃とか(どこがアメリカだ?)
イメージ 3

 
セーラー服と機関銃といえば ジョニ的にゃ薬師丸ひろ子なんじゃが、
残念持ってる銃がM3グリースガンなんじゃな・・

ルパン三世 (TV第1シリーズ)でシュマイザーてぇ呼んで
峰不二子が使ってたね・・
 
カリオストロの城でも使われていたぞ!
 
映画には、その時のドイツ兵はかならず 
この短機関銃武装していたんじゃのう?
 
そのせいか、ドイツ兵というとMP38/MP40てぇ気がするけど、
 
イメージ 4
 
実際は、Karabiner 98 Kurz つまり 
マウザー(モーゼル)Kar98kが主力ライフルで
 
イメージ 5
 
 
 
カラビーナー・アハトウントノインツィヒ・クルツ
末期にゃ 元祖アサルトライフルStG 44が使われてたじゃが・・
 
イメージ 6
 
StG 44 Sturmgewehr 44
シュトゥアムゲヴェーア・フィーアウントフィアツィヒ
舌噛みそう?
 
小中学生のころ MGCから発売されていた 
MP40のモデルガンが欲しくて欲しくて・・

その後、20数年前に購入した 
マルシンのエアガンMP40を今でも持っているのだ!
 
イメージ 7

当時は シュマイザ~というのが、当然この銃の名前だったんだけど
 
これは明らかに 大間違いの大誤りなのだ!
 
ジョニの大好きな ヤークトパンター
何の関係もないロンメルなんて 
イメージ 8
 
当時、田宮模型が勝手に命名して呼んでいたのよりマシだけどね・・

これはドイツの銃器設計者
ヒューゴ・シュマイザーから取られたものなんじゃが、
 
彼はMP38/MP40の開発にはなんも関わっていないんじゃ~
 
ベルグマンMP18の開発に関わったシュマイザーが、
MP38/MP40でも同じように
関わっていたものと連合国側が勘違いしたためなんじゃのう!?
イメージ 9
 むしろ MP18の進化系のMP28、
そしてMP34、MP36と発展するんじゃが
その設計図を元に、
エルマ・ベルケ社の技師ハインリッヒ・フォルナーが、
MP38を開発したんじゃな!
 
とうぜん シュマイザーおじんさん 怒る怒る!
戦争中にもかかわらず 特許侵害として訴訟をおこしておるんじゃ!
 
旧日本軍の一〇〇式機関短銃のほうが よほどパクッてる気がすすけど?
イメージ 13
 
ちなみに 日本海軍はMP18を べ式自動拳銃(ベルグマン)とか 
ス式自動拳銃(シュマイザーではなくスマイザー?)と呼んでいたのだ!
 
 
 
下記のハーネル(へーネル?)MP41は シュマイザー設計なので、
シュマイザーと呼んでイイと思うんじゃが!?
 
イメージ 12
告訴してる割にMP40に木製ストック付けただけにも思えるンじゃがねェ・・
 
上記のStG 44 Sturmgewehr 44 も
ヒューゴ・シュマイザーの設計といわれておるぞ!
 
設計者の名前が銃の名前になるのは、
 
天才ジョン・モーゼス・ブローニングの設計した数多くの銃や
 
ミハイル・チモフェエヴィチ・カラシニコフ設計の
傑作アサルトライフルAK47にあるみたいに 
 
イメージ 10
名前が銃の名前になる例はあるからのう!?
 
ブローニングに関しても ものすごく話が長くなるから 
トンプソン同様割愛?
 
ドイツの場合、設計者ではなく、
開発企業の名前が頭につくんで、
 
いろりろあるんじゃが、
やはりエルマ・ベルケMP38/MP40が正しいのだ!?
 
イメージ 11
 
 
ドイツの短機関銃はなぜか 
ベルグマンMP18から H&KのMP7までみんな
 
まし~ねんぴすと~れ なんだね!
 
 
 
   
 
 
 
 
   

砂漠の暴れん坊 鬼部隊 をご存じか?

 
ラットパトロール The Rat Patrol 1966~8 
 
イメージ 1
 
 
こども心に めちゃくちゃカッコイイと思ったもんじゃ!
 
60年代にゃ この手の戦争アクションものが流行ってのう・・
ジョニみたいなミニタリーバカ少年が巷にあふれておったんじゃな!?
(今でもミリタリバカおやじだけど?)
 
 
話の舞台は北アフリカ戦線である。
 
もっとも、ロケを行ったのはアフリカではなくメキシコだそうだ!?
それも砂漠を2年間貸切りロケを行ったというから すごいぞ!
 
イメージ 2

第2次世界大戦の激戦地として有名な北アフリカの砂漠では、
ロンメル配下のドイツ軍の精鋭と連合軍の間で、
連日死闘が繰り返されていたのだ!
 
しかし戦況は一進一退でどちらにも決定的な勝利はなく、
常に戦線は移動していた。
 
そんな中、
 
トロイ軍曹、
モフィット軍曹、
ペティグルー二等兵
マーク・ヒッチコック二等兵が、
 
 
イメージ 3

 
 
ブローニングM1919重機関銃を銃架で搭載した
タンカラーじゃなくてODのウイリスMBか、フォード・GPWかのジープで
砂漠を駆りまくる、痛快なアクションを繰り広げていく!
じゃが、
 
軽快といっても、
 
 
ソフトスキンの非装甲車両 四輪駆動車 なんだから、
重装甲のわけわからん装甲戦闘車両(AFV)に護衛されたコンボイ
果敢に攻撃していく・・自殺行為 
 
さすがアメリカ製TVドラマじゃな!? 
 
そこまでやるなら 
 
7.62mmのM1919より 
12,7mmのM2のほうが 火力があってよさそうなんじゃが?

 
イメージ 6
            この画の重機はM2の気がするんだけど?
 
 
でもまんざら嘘じゃないかも?
 
 
ラットパトロール にゃ SASという原型が存在しておるんじゃな!
SASといってもサザンオールスターズじゃないよ!?
 
イギリスの特殊空挺部隊(Special Air Service)のことじゃ
大戦中の創設当時のSASは戦後のような人質救出訓練などは行われておらず、
ドイツアフリカ軍団の補給線や飛行場を攻撃する小規模な部隊であったのだ!
 
イメージ 4

実際のSASは、ブローニングじゃなくて ルイス?ブレン軽機関銃
 
最初の任務では、その名の通りの空挺作戦も実行されているが失敗・・
その後は、
機関銃を取り付けた武装ジープで最前線を大きく迂回して砂漠を踏破、
敵の飛行場に機関銃を乱射しながら殴り込み、
 
駐機中の航空機をダイナマイトで爆破するわ・・
コクピットに手榴弾を投げ込んで破壊するわ・・
 
ジープに取り付けた重機関銃を乱射して戦闘機や連絡機などの小型の軍用機を銃撃するわ!
 
挙句の果てにゃ爆薬類が尽きると手斧で破壊、
 
邦題どおりの暴れん坊部隊・・
 
最終的に300機以上に損害を与えたという
 
 
ドラマさながらの活躍をしたんじゃ
 
イメージ 5

ところで 邦題は、砂漠鬼部隊? ダサッ!というより すごい題名?
ジョニも、 さすがに知らんかった!
 
 
 
 
 
     
    
 

ウヒハー ヘンチクリン♪ 三ばか大将!

 
 
 
三ばか大将(The Three Stooges)1963~64
トリオ・ザ・3バカ 1966

ラリー モー カーリーの三ばかトリオを覚えているかい!?
イメージ 1

ジョニの年齢では、トリオ・ザ・3バカ の記憶かも?

ジョニ的にトリオというと チューナーのトリオ(現JVCケンウッド)だけど
とりあえず置いておく・・(-_-;)
 
イメージ 9
                         ケンウッド・ポルシェ 962C
 
 
 
やはり てんぷくトリオ、 トリオ・スカイライン
 
 
大正テレビ寄席だね~うん 後日UP予定だよ~
 
でぇ 話は戻って・・( ̄ω ̄;)エートォ...
 
同じころ放映されていた、
ちびっこギャング、ちびっこ大将、と どうしてもダブるんじゃが・・
 
 
イメージ 2
 
こちらはそのうち UPしよう・・ アルファルファ ご存じかな~~
 
 
そんなおり・・
 
よくわからんが、なぜか?
 
The Three Stooges のタトウ?を
従兄が、アメリカで買って来てくれたんじゃが・・
 
イメージ 5
 
子供の頃から付き合いなんで、
ジョニがこういうの好きなのをよくご存じ・・
 
でも こんなのよく売ってたもんじゃ・・
 
アメリカじゃ今でも人気があるらしいんじゃが?
 
 
三ばか大将(The Three Stooge)スリーストゥージズ 三人のボケ役?
まあ そのままの日本語訳かな?
 
といっても、 
 
ボケ役は石頭のカーリー(Curly)なんだけど、
ドツキ 突っ込み のオカッパ頭のモー(Moe) 
いつもとばっちりを受ける、もじゃもじゃ禿頭のラリー(Larry
 
がおりなす ドタバタ喜劇 なんじゃな!?
 
イメージ 3
                                         真ん中の モ~ なんだけど
 
なんか バナナマン日村に似てる気がするが・・・
 
イメージ 6
 
 
 ガーファンクル?
 
 
イメージ 7
 
                
カーリーは?
イメージ 8
サム・ワーシントン  う~~ん 似てないか~
 
  ごめんなさいm(_ _;)m
 
 
 
うんでぇ また話は戻って・・
 
1930年代の短編映画をTV用に編集して放送したもんで、
日本で放映された時点で30年も前のもんじゃったんじゃ、
 
日本でも人気になったんじゃが、 
そのころにはカーリーはすでに亡くなっておったんじゃ。
 
なんか燃えよドラゴンの(Enter the Dragon)
ブルース・リーみたいだね!
 
ウヒハー、ヘンチクリンと言う日本語の主題歌は、
日本語版だけのものなんじゃが、 
 
さすがにYouTubeにもなかったね・・
 
 

イメージ 4
 
 
 
 
   
 
 
 
 
    

インベーダーインベーダー、インベーダーを知ってるかい?



インベーダー(The Invaders)1967~8


インベーダーといっても 


インベーダーインベーダーじゃないよ

イメージ 1



ジョニぐらいのおじさん世代なら
スペースインベーダーなんだろうけど?

イメージ 2



ジョニ的にインベーダーというと

アメリカのTVSFサスペンスドラマ 

インベーダー(The Invaders)なのだ!

謎の円盤UFOが それまで「空飛ぶ円盤」と言っていたのが
UFO(ユーエフオーたげど)になったと同じに、

インベーダー侵略者 という言葉を知ったんじゃな!?

イメージ 3

内容というと よく覚えていないんじゃが?

主人公の建築家デビッド・ビンセントは深夜に車で帰宅する途中、

迷い込んだ田舎道でアダムスキー型円盤が着陸するのを目撃した。

それでもって、彼は宇宙からのインベーダーの存在を知るが、

その事実を誰にも信じてもらえない・・

ビンセントはインベーダーの陰謀を追って全米各地を飛び回る
BGMのナレーションで 孤軍奮闘ぶりを説明しておるんじゃが・・

イメージ 4


他にインベーダーの存在を知る者が現れてもすぐに殺されるなどするため

ビンセントは孤独な戦いを続けるのだった・・

インベーダーは地球上では本来の姿では生きられないらしく?

都合良く地球人の姿になっておるが?

手の小指が動かないんで? 

当時 (もちろん小学生の時)
小指を立ててあそんだもんじゃ? 
(別に変な意味じゃないよ?)

それでも定期的に透明な円筒状の生命維持装置?に入らないと消滅してしまう? 

結構脆弱なんじゃな~この人?たち!?

イメージ 5



銃で撃たれたり車にはねられたりすると
やはり赤く?燃え上がって消滅してしまうのだ?
(当時は白黒テレビだったけど?)

酸素は彼らにとって猛毒なんで、地球上の酸素を消す計画をたてるんじゃが、

それなら 別の星に目をつけた方がいい気がするんじゃが?

主人公が味方だと思っていた人物が、じつはインベーダーだったとか、

街の住人の多くが知らないうちに、インベーダーとすり替わっていたりとか、

同じころ松竹で制作された地球外生命体の 


みたいに直接的視感に訴えるようなホラーではないんじゃが、
(ジョニはこの映画 がトラウマになってしまった。)

イメージ 6

インベーダーも子供心に 怖い とおもったもんじゃ!

結局 最後までインベーダー本来の姿はわからず 

結末もどうなったかもわからん?

ということで、 

このブログも 尻切れトンボ でm(*T▽T*)m オ、オユルシヲ・・・


イメージ 7










た~ざん速く ち~た~急げ ! ジャングルのお~じゃ~ターザン!



ターザンTVシリーズ 1966~69


昭和の子供は、木にツルや縄がぶら下がっていれば、必ず

「あ~~あああ~」 とぉ 叫んでそれにぶら下がった遊んだもんじゃ!

つまり ターザンごっこじゃ!

ツルが切れたり枝が折れたり そのまま落ちたやつは、数知れす?
でも ジョニの少年時代は、おおらかだったのう!? 

みな TVターザンのおかげじゃ?

ターザン(Tarzan)は、
アメリカの小説家エドガー・ライス・バローズ
創造した架空のキャラクターなのだ!

イメージ 1



戦前から映画化さてとるんじゃが、
劇場版ターザンというのは、観たことないんじゃ・・

平成になって 唯一ディズニー版アニメターザンは
ご存じだと思うんじゃがのう!?

イメージ 2


やはり ジョニ的にターザンと言うと、

Drスランプのパーザンと
イメージ 3

                  これはどうでもいいんじゃが・・画像があまりないんで・・


TV版ターザンなのだ!

放映当時、ジョニ姉ちゃんにターザン役の人は、 

オリンピック水泳の金メダリストのだよ!

と教わったんじゃが・・ 今までそう思っておったんじゃ・・

ジョニー・ワイズミュラー(Johnny Weissmuller)という 
有名なかたなんじゃな?

イメージ 4



でも それは間違いだった!!

このジョニーさんは、戦前戦後のターザン役者だったんじゃのう!

TV版のターザン役は、ロン・エリー (Ron Ely)というかたじゃったんよ!

イメージ 5


この人がてっきりジョニー・ワイズミュラーだと思っておった~

・・・・

ターザンといえば、チンパンジーチータじゃが

30年代の類猿人ターザン(Tarzan the Ape Man)(1932)と
ターザンの復讐(Tarzan and His Mate)1934)に出演したチータなんだけど、
すっかりおなじみになったんじゃが、 

原作にゃ登場しないんだよ!

このチーター役のチンパンジーは2011年 
80歳まで生きていたそうじゃ?

人間にすれば 170歳?

イメージ 6


関係ないかもしれんけど、
放映が子供の頃なんで チータというと

この人が浮かんでいたんじゃか?

イメージ 7

            ちいさい たみちゃんという意味らしいんじゃが?


ところで 他のヒーローのバットマンやスーパーマンは、 

盛んにリメイクされるのに 

実写版ターザンは、なぜか ない!?

コスチュームは腰みの一丁じゃ 
現代風にゃならんからかな? 

マイケル・フェルプスあたりがターザン役で
ターザン映画造らんかな・・・


イメージ 8