#飛行機

自慢のマシンは傷だらけ! 4番クロイツェルスポーツ

#4 The Crimson Haybailer ザ・クリムソン・ヘイベイラー? 深紅の枯草取扱人 なんじゃそれ? 和名 4番クロイツェルスポーツ オリジナル名となんの関連があるんじゃ? でも、 Wacky Racesのマシンの和名の中じゃ ちょい洒落た名じゃないかい? 欧州のライト…

ウルトラホークで大空へ!

ウルトラセブン ウルトラ警備隊の歌Ultra Guard's Song 1967 ジョニは、このウルトラホーク1号が、ウルトラシリーズの登場航空機としては、 最高だと 常々思っていたのだ? この形状なら 実際に飛べそうだぞ 分離は無理だとおもうけど? 前作ウルトラマンの …

彩雲を見たか!? She's a iridescent clouds !

She's a Rainbow - Rolling Stones 1967 昨日、前日からの雨がやみ、日が差すと「彩雲」がでていたぞ! iPhone 5で撮影 彩雲(さいうん)とは、太陽の近くを通りかかった雲が、 緑や赤に彩られる現象なのだ! 瑞雲、慶雲、景雲、紫雲などともいうぞ! 英語で…

空中空母「アクロン」なら毛糸洗いに自信が持てます?

アクロンと言っても 洗剤のことでは当然ないよ! 1930年代にアメリカ海軍が運用した硬式飛行船 アクロンのことなのだ 空中空母といわれる極めて特異な超大型飛行船 アクロンとメイコン アクロン(USS Akron, ZRS-4) 空中空母というと、 ジョニは サンダー…

ふられ気分でスーパートムキャット?

ふられ気分でRock'n' Roll 1984 F14A おこちゃまジョニは、F14トムキャットが好きなのだ! 15年ほど前、厚木基地に近い中央林間というところに、 2年間すんでいたんだけど、 毎日頭上を米海軍機(海自機も)が飛びまわって、めちゃ喧しいのだ! で…

ルフトバッフェの天駆ける貴公子! 撃墜王アフリカの星

どんなに優れた戦闘機でもレーシングマシンでも 乗り手の技量がやはり一番肝心なところなのだ! 今までマニア系ブログは、ハード面でUPしてきたけど、 今回は、人物に焦点をあてて見よう! ハンス・ヨアヒム・ヴァルター・ルドルフ・ジークフリート・マル…

なんで 狭い空母から飛行機が飛び立てるの!?

なんで 航空母艦aircraft carrier の短い飛行甲板から飛行機が飛び立てるんや?? だって 空港の滑走路はあんなに広くて長いのに? だったら・・ 学校の校庭よりちょい広いだけでも 飛行場出来そうなもんやのう なんて~!? 疑問を持つ人がいるかもね うん…

見えな過ぎちゃって困るの~♪

祝! 訪問者10000名 達成記念ブログ! 冒頭いきなり 懐かしのCMだけど これは、マスプロ電工のテレビ受信用の八木・宇田アンテナだよ! 子供だったジョニには、結構刺激的なCMだったけど 今見ると なにが 見えすぎなんだか? ところで、この八木・…

驚異の試作戦闘機! ki-94 & ki-98

前回 驚異のエンテ・カナード型 九州 局地戦闘機 震電 J7W1 の 陸軍版 だよ! 10000記念ブログじゃないよ! 震電ほど メジャ~じゃないけど 陸軍もかなり斬新な双胴機を試作しておったんだ! こう言うの掘り起こすのが楽しいの~ でも画像がほとんどな…

驚異のエンテ・カナード型 九州 局地戦闘機 震電 J7W1

日本海軍(九州飛行機)が開発した数多くの軍用機のなかで、ひときわ異彩を放っているのが、 局地戦闘機 エンテ型「震電」だ。 富嶽(ふがく)や 橘花(きっか)などと 架空戦記に欠かせない 時代を超越したアヴァンギャルドな 試作戦闘機である! エンテ型…

栄光なき 傑作エンジン! 誉 と ハ45   Ver4.01

前回 えきれ~V12気筒エンジンにお話しをした。 それなら 今回 航空機用く~れ~二重星型18気筒エンジンの話を ものすご~く つまんな~いと思うけど 話していこう オートバイでも、シンプルな空冷エンジンは、人気があるしね 英語では (Radial engine)ラ…

新説! グスタフ&ドーラ 名称由来説? Vre3.46

前々回 超巨大列車砲 グスタフ/ドーラ のお話をした 宮崎先生の作品に登場する名前の由来として UP 各コンテンツを見ても 定説 になっているけど 疑問がでてきた! 紅の豚 を見てわかるとおり 先生は、かなりの航空機マニアだということが判る そこでだ …

天空の城 ラピュタ マニア度全開 その弐! Ver2.12

前回の続きだよ~ ゴリアテ ムスカとモウロ将軍一行が、ラピュタ捜索のために使った飛行戦艦だな 名前の由来は、旧約聖書に登場するペリシテ人の巨人 ゴリアテ だと思っていた しかし w( ̄△ ̄;)wおおっ! このゴリアテ 実際に19世紀に建造された飛行戦…

「風の谷のナウシカ」 に登場したエア・クラフトたちは!? Ver1.23

風の谷のナウシカは、火星を舞台にしたアニメーションという都市伝説があるけど これもまた ジョニ好みのお話なんだけど 今回は マニア目線の ナウシカ だ! この作品アニメージュ誌上で1982年に連載が開始され、1994年に終了した 12年間も 宮崎駿先生が…

悪夢のレトロ・フューチャー Atomic Powered Aircrafts Ver1.493

当然ご存じないと思うけど B-36ピースメーカーという (西部劇のコルト・シングルアクション・アーミー・ピースメーカーではない) WWⅡに計画された超重爆撃機が存在した ボンバーといえば ボーイングという気がするけど これは コンソリデーテッド・ヴァ…